アルフリートヨードル(その他表記)Alfred Jodl

20世紀西洋人名事典 「アルフリートヨードル」の解説

アルフリート ヨードル
Alfred Jodl


1890.5.10 - 1946.10.16
ドイツ軍人
元・ドイツ陸軍大将。
1938年ドイツ国防軍総司令部の作戦部部長となる。’39年ドイツ国防軍総監カイテル元帥のもとで国防参謀長となり、ナチス陸軍の作戦を自ら統轄した。’44年上級大将に昇進。’45年5月7日ヒトラー自殺の1週間後、ライムにおいて国防軍代表としてドイツ陸軍の降伏署名。ニュルンベルク軍事法廷で裁かれた際に軍人としての命令服従であったと陣弁したが有罪判決を受け、’46年絞首刑に処せられる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む