アルプスアルパイン(その他表記)ALPS ALPINE CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルプスアルパイン」の意味・わかりやすい解説

アルプスアルパイン
ALPS ALPINE CO., LTD.

総合電子部品メーカー。1948年片岡電気として創立当初ロータリースイッチ生産していたが,1949年にバリコン,1954年にテレビ用チューナ,1958年にはボリュームを生産開始し,民生機器市場へ対応した。1964年アルプス電気社名を変更。海外にも進出,1970年代半ばからは産業用市場へ参入,キーボードスイッチ,磁気ヘッドプリンタ,自動車向け部品などが急成長した。2019年アルパイン経営統合,アルプス電気はアルプスアルパインに商号を変更し,持株会社体制に移行した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む