アルベールドマンジョン(その他表記)Albert Demangeon

20世紀西洋人名事典 「アルベールドマンジョン」の解説

アルベール ドマンジョン
Albert Demangeon


1872 - 1940
フランス地理学者
元・パリ大学教授。
1905年フランス学派の地誌を代表するものとして高い評価を受けた「ピカルディー」の地誌で学位を取得。リール大学教授を経て、’11年パリ大学教授となる。ビダール・ドゥ・ラ・ブラーシュによる「世界地誌」編纂に参画し、「ベルギー・オランダ・ルクセンブルク」と「イギリス諸島」を刊行。又、国際地理学会の村落居住委員会委員長を務め、農村集落の国際的研究組織の結成推進に貢献する。著書人文地理学の諸問題」は死後の’42年に出版される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む