アルメニア人殺害事件

共同通信ニュース用語解説 「アルメニア人殺害事件」の解説

アルメニア人殺害事件

オスマン・トルコ帝国末期の1915年、多数のアルメニア人が殺害されたとされる事件。アルメニア側は、帝国政府によって150万人が虐殺犠牲になったと主張。トルコ政府は「部族間の衝突などが原因」とジェノサイド(民族大量虐殺)説を否定する。在米のアルメニア団体によると、米国を含む30カ国が法律や議会決議などでジェノサイドと認定している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む