アレクサンドルコノワーロフ(その他表記)Aleksandr Ivanovich Konovalov

20世紀西洋人名事典 の解説

アレクサンドル コノワーロフ
Aleksandr Ivanovich Konovalov


1875 - 1948
ソ連(ロシア)の政治家
元・帝政ロシア副首相。
イギリス高等教育を受け、その頃から政治意欲を持ち始める。帰国後、進歩党を結成し第4国会の議員となる。第一次大戦中、中央戦時工業委員会を結成し、その副会長。1917年二月革命後、臨時政府の商工大臣となり、ケレンスキー内閣の副首相に選ばれた。10月革命後、逮捕されフランス亡命。没するまで自分の行動について何一つ語らなかった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む