アレクサンドロスのモザイク(その他表記)Alexander mosaic

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アレクサンドロスのモザイク
Alexander mosaic

イタリアポンペイの「ファウヌス牧羊神)の家」から出土したモザイク。前4世紀末のギリシアの画家フィロクセノスが描いたイッソスの戦い題材にした作品の,モザイクによる忠実な模写とされる。前100年頃,または前2世紀末の作とみられる。ナポリ国立考古学博物館蔵。(→アレクサンドロス3世歴史画

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 戦い

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む