アレクセイヤシン(その他表記)Alexei Yashin

最新 世界スポーツ人名事典 「アレクセイヤシン」の解説

アレクセイ ヤシン
Alexei Yashin
アイスホッケー

アイスホッケー選手
生年月日:1973年11月5日
国籍:ロシア
出生地:スヴェルドロフスク
経歴:1992年NHLのドラフト全体2位でセネターズに指名される。’93年デビュー。’99年年俸の見直し問題で球団交渉が難航し、試合出場を拒否。セネターズのファンがオンタリオ高裁に損害賠償を求める訴えを起こす。2001年アイランダーズに移籍、リーグ史上最高額の約9000万ドルで10年契約を結ぶ。2007年以降はロシアのチームでプレーし、2011〜2012年シーズン終了後、引退。NHLオールスター選出3回。ロシア代表としても活躍し、1993年世界選手権で金メダル、2005年は銅メダル。’98年長野五輪では6試合に出場し、3ゴール3アシストで銀メダル貢献。2002年ソルトレークシティ五輪で銅メダル、2006年トリノ五輪は5位。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む