すべて 

アンソニーコリンズ(その他表記)Anthony Collins

20世紀西洋人名事典 「アンソニーコリンズ」の解説

アンソニー コリンズ
Anthony Collins


1893.9.3 - 1963.12.11
英国指揮者,作曲家。
サセックス州ヘイスティングス生まれ。
ヘイスティングス市立管弦楽団のヴィオラ奏者となり、1920年よりロンドン王立音楽院でヴァイオリン、作曲を学ぶ。ロンドン交響楽団、コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団のヴィオラ奏者を務めた後、’36年指揮者となる。’38年ロンドン交響楽団を指揮。’39年アメリカに行きハリウッドの映画音楽を手掛ける。第二次世界大戦後イギリスに戻る。シベリウススペシャリストで、逞しく、スケールの大きな演奏をする。イギリス近代の作品も得意とする。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む