アンダークラス(その他表記)Underclass

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アンダークラス」の解説

アンダークラス
Underclass

1960年代以降,アメリカ大都市少数民族が多く住む地区で生まれた,主として黒人の極貧層。一連の差別撤廃措置や優遇措置,貧困対策,福祉政策から取り残され,学歴技術がないばかりか,貧困の文化に取り込まれていて,生活向上の可能性も少ないとされる。薬物や暴力犯罪の温床となり,大きな社会問題となっている。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む