アントワーヌアダン(その他表記)Antoine Adam

20世紀西洋人名事典 「アントワーヌアダン」の解説

アントワーヌ アダン
Antoine Adam


1899 - ?
ソルボンヌ教授。
リール大学で「テオフィル・ド・ヴィヨーと1620年におけるフランス自由思想」(1936年)と言う学位論文を書き、17世紀文学の研究をする。また、「17世紀フランス文学史」5巻は膨大な実証分析もとずいた文学史である。他の著書に「真のヴェルレーヌ」(’36年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む