アンドリューヒル(その他表記)Andrew Hill

20世紀西洋人名事典 「アンドリューヒル」の解説

アンドリュー ヒル
Andrew Hill


1937.6.30 -
米国のジャズ演奏家。
元・コルゲート大学教師。
ポート・オ・プリンス(ハイチ)生まれ。
1953年ポール・ウイリアムスのR&Bブルース・バンドでプロ・デビュー。ニューヨークに進出し、ジョニー・ハートマンの伴奏者を務める。’62〜63年ロサンゼルスの「ライトハウス」などで活躍し、’63年ニューヨークに戻り、ジョー・ヘンダーソンと共演。’70〜71年コルゲート大学などで教鞭を執り、作曲専念。’72〜73年ニューヨークステート・カウンシル・フォー・ジ・アーツ、’73〜74年スミソニアン研究所で研究に従事。代表作として「ブラック・ファイア」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む