アンリ1世(読み)アンリいっせい(その他表記)Henri I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンリ1世」の意味・わかりやすい解説

アンリ1世
アンリいっせい
Henri I

[生]1008
[没]1060.8.2. オルレアン付近
フランス王 (在位 1031~60) 。ユーグ・カペーの孫,ロベール2世の子。母后の寵愛する弟ロベールと対立し,また諸侯反乱に悩み,ブルゴーニュ公領を弟に与えて和解した。

アンリ1世[ナバラ王]
アンリいっせい[ナバラおう]
Henri I

[生]1210頃
[没]1274
ナバラ (ナバール) 王 (在位 1270~74) 。シャンパーニュ伯。ティボー4世の子。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む