アーカイバル・ディスク(読み)あーかいばる・でぃすく(その他表記)Archival Disc

知恵蔵mini 「アーカイバル・ディスク」の解説

アーカイバル・ディスク

ブルーレイに代わる業務用次世代光ディスク規格。2014年3月、ソニー株式会社とパナソニック株式会社が名称ロゴマーク仕様などを策定した。2015年夏以降の発売が予定されている。温度湿度の変化に強く、防塵・耐水性に優れ、将来的なフォーマット互換性も保証されているため、データの長期保存に適している。大きさはDVDブルーレイディスクと同じ直径12センチ。ディスクの両面でデータ保存が可能で、1枚当たりの容量現行のブルーレイディスク規格の3倍に当たる300GB。将来的には1枚あたり500GB~1TBまで大容量化するとしている。

(2014-3-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む