アーサー・H.バンデンバーグ(その他表記)Arthur Hendrik Vandenberg

20世紀西洋人名事典 の解説

アーサー・H. バンデンバーグ
Arthur Hendrik Vandenberg


1884.3.22 - 1951.4.18
米国政治家
元・共和党上院議員。
ミシガン州グランド・ラピッズ生まれ。
ミシガン大学を中退し、1906年「グランド・ラピッズ・ヘラルド」の編集長を経て、’28年ミシガン州選出共和党上院議員に当選する。’45年国際連合創設会議に出席、国際主義者として超党派外交を推進する。’46年共和党議会上院外交委員長に就任し、政府の冷戦政策を支える。又、’48年地域的安全保障の原則バンデンバーグ決議」を起草したことで知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む