アードモア(その他表記)Ardmore

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アードモア」の意味・わかりやすい解説

アードモア
Ardmore

アメリカ合衆国,オクラホマ州中南部の都市。オクラホマシティー南東約 160kmに位置する。 1887年,サンタフェ鉄道開通に伴って建設。アードモアという呼称は,サンタフェ鉄道の職員の故郷であるフィラデルフィア郊外地名に由来する。大規模なウシ牧場ならびに農業地域の中心として発展したが,1905年の石油発見後,急速に成長。石油精製衣類,木製品などの製造,牧畜,観光,卸売業などが市の経済を支えている。市内にはインディアンの子供のための学校や農薬検査所,マレー湖州立公園やアーバックル山自然公園,プラット国立公園などがある。人口2万 3079 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む