アーバニゼーション(その他表記)urbanization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アーバニゼーション」の意味・わかりやすい解説

アーバニゼーション
urbanization

都市化。一般的には近代技術に伴う都市自体の膨張と交通通信手段の発達に従って都市文化が拡散することによって起る社会構造の変化,生活様式や意識の都市的性格化をさす。農村人口の減少に対する都市人口増加は,外から集中した市民が伝統的性格を失い,平均化することによって,個人の都市化を行う。また,都市的性格を農村部まで拡大,あるいは農村部がそれを吸収することによって,伝統的な地域社会の性格を失わせる。都市化の原形前者にあるが,現代では大衆社会後者の基礎的条件となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「アーバニゼーション」の意味・わかりやすい解説

アーバニゼーション

都市化

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む