イオンビーム核融合炉(読み)イオンビームかくゆうごうろ(その他表記)ion beam fusion reactor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イオンビーム核融合炉」の意味・わかりやすい解説

イオンビーム核融合炉
イオンビームかくゆうごうろ
ion beam fusion reactor

イオンビームを使って,レーザー核融合炉と同じように慣性核融合を行ない,エネルギーを取り出す炉である。水素リチウムなどの原子番号の小さい元素を使った軽イオンビームを用いる方式と,ウランビスマスなどの原子番号の大きな元素の重イオンビームを用いる方式があり,イオンの加速方法が異なる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む