いさば船(読み)いさばぶね

改訂新版 世界大百科事典 「いさば船」の意味・わかりやすい解説

いさば船 (いさばぶね)

主として紀伊半島四国九州海岸で見られた,生魚干物の運搬船。単に〈いさば〉ともいった。《和訓栞》に〈いさば,今,魚肆ヲ云ヘリ〉とあり,いまでも東日本にはこの語を魚売り・魚屋の意味に使っているところが多いから,いさば船とは,その使途による呼称であって,形態的特徴によるものではなかった。事実その形は小さな手漕ぎ船から,百石積み以上の帆船にいたるまで多様であった。いずれも大正末年くらいで姿を消したという。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android