イジドアヘイブラム(その他表記)Isidore Haiblum

20世紀西洋人名事典 「イジドアヘイブラム」の解説

イジドア ヘイブラム
Isidore Haiblum


1935 -
米国作家
1971年発表の処女長編「七つ驚異賢人」なをはじめ、ユダヤ流ユーモアに充ち、過度に複雑な筋立ての作品や、「過去へ移る」(’71年)のようなIF世界の設定下にハードボイルド・タッチの主人公を配し、ハメット・チャンドラー路線を受け継ぐ作品を書く。他の作品に「ウィルクはぼくらの中にいる」(’75年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む