イスア岩体(読み)イスアがんたい

百科事典マイペディア 「イスア岩体」の意味・わかりやすい解説

イスア岩体【イスアがんたい】

グリーンランドに分布する,世界最古の地表で形成された地層からなる岩体。地層のたまった年齢は38億〜36億年前のものと考えられている。広域変成岩になっているが,もと岩石は溶岩類(枕状溶岩を含む),チャートタービダイト,レキ岩などであり,海洋プレートの沈み込みによって形成される付加体堆積物に似た構造を示す。このことから,すでに38億〜36億年前には地球表面ではプレートテクトニクスがあったという考えがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む