ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イスイククリ州」の意味・わかりやすい解説 イスイククリ〔州〕イスイククリIssyk-Kul' キルギス東部の州。州都カラコル。テンシャン (天山) 山脈中に位置し,北部にイスイククリ湖がある。同湖を中心としたイスイククリ盆地では気候は比較的温和であるが,南東部の山地の河谷では夏季でも冷涼である。山地での牧畜 (ヒツジ,ウマ) が主要産業であり,ケシ,果樹などの栽培も行なわれる。鉱工業部門では採炭,建設資材,造船,食品などの工業のほか,近年,電気機器製造工業が導入されている。イスイククリ湖西岸の都市ルイバチエまで鉄道が通じ,湖岸を一周するハイウェーがある。面積4万 3500km2。人口 42万 6400 (1991推計) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by