イスラエルのイースター

世界の祭り・イベントガイド 「イスラエルのイースター」の解説

イスラエルのイースター

イスラエルで開催される、キリスト復活を祝う祭り。同国にある聖地エルサレムには、世界中から巡礼者など多くの人々が集まる。ここではさまざまな宗派による独自の儀式が行われる。◇「イースター」は「復活祭」ともいう。復活祭はキリスト教の最も重要な祭典で、最後の晩餐の後、ゴルゴタの丘十字架にかけられて亡くなったキリストが3日目によみがえったことを祝う日。世界中で記念行事が開催される。復活祭は「春分の日の後の満月の次の日曜日」と定められているため、祝日はいつとは決まっていないが、3~4月に開催される。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む