デジタル大辞泉
                            「イースター」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    イースター
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( [英語] Easter ) 復活祭のこと。キリストの復活を祝うキリスト教の祭り。《 季語・春 》- [初出の実例]「此前の金曜日が『グード・フライデー』で『イースター』の御祭の初日だ」(出典:倫敦消息(1901)〈夏目漱石〉一)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    イースター[島]【イースター】
        
              
                        南東太平洋,南緯27度,西経109度にあるチリ領の孤島。名は1722年復活祭の日にオランダ人ロッヘフェーンが到達したことにちなむ。ラパ・ニュイRapa Nui島ともいう。火山島で樹木がなく牧羊地となっている。ポリネシア系かメラネシア系か未知の先住民の人面巨石像(モアイ),石碑などの遺跡や未解読の文字で知られ,遺跡保存のため国立公園に指定されている。1995年,日本の民間協力でモアイ像の修復工事が行われた。1995年世界文化遺産に登録。
→関連項目ポリネシア
                                                          
     
            
		
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のイースターの言及
    		
      【復活祭】より
        
          
      …典礼暦年と移動祝祭日の中心をなすキリスト教の[教会暦]における最大の祭日。英語ではイースターといい,これは春の女神(元来は夜明けの女神)を意味するチュートン語に由来するといわれる。復活祭から聖霊降臨祭までの期間を[復活節]と呼ぶが,とくに[復活徹夜祭]をもって盛大に祝う。…
      
     
         ※「イースター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 