イソカンファン

化学辞典 第2版 「イソカンファン」の解説

イソカンファン
イソカンファン
isocamphane

2,2,3-trimethyl bicyclo[2.2.1]heptane.C10H18(138.25).イソボルナンともいう.無色の結晶性環式モノテルペンカンフェン水素付加により合成される.(-)-イソカンファンは融点69.5~70.5 ℃,沸点164 ℃(99.7 kPa).-8.5°(エタノール).(±)-イソカンファンは融点65~67 ℃,沸点164 ℃(94.8 kPa).置換誘導体には,香料として利用されているものもある.[CAS 473-19-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android