いとしのエリー

デジタル大辞泉プラス 「いとしのエリー」の解説

いとしのエリー〔漫画〕

高見まこによる漫画作品。都立高校を舞台新任女教師生徒の恋を描く。『週刊ヤングジャンプ1984年~1987年に連載。集英社ヤングジャンプコミックス全20巻。1982年国生さゆり主演で映画が公開された。

いとしのエリー〔曲名〕

日本ポピュラー音楽。歌は日本のバンドサザンオールスターズ。1979年発売。作詞作曲桑田佳祐テレビドラマシリーズ「ふぞろいの林檎たち」の主題歌で、同バンドの代表的バラード曲。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む