イブンアルカルビー(その他表記)Ibn al-Kalbī

改訂新版 世界大百科事典 「イブンアルカルビー」の意味・わかりやすい解説

イブン・アルカルビー
Ibn al-Kalbī
生没年:?-819か821

アラブの系図学者,歴史学者。クーファ住民で,コーランを3日間で暗記するほどの強記持主だったという。ジャーヒリーヤおよびイスラム時代のアラブの歴史に通じ,およそ120種の著作を行ったが,大著《系図大全》は一部分しか残っていない。ほかにイスラム以前のアラブにおける偶像崇拝様相を描いた《偶像の書》と《ジャーヒリーヤおよびイスラム期駿馬血統の書》の3書が今日に伝えられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 池田

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む