デジタル大辞泉 「イメージプロセッシング」の意味・読み・例文・類語 イメージ‐プロセッシング(image processing) コンピューターを用いて、画像をデジタルデータに変換し、さまざまな処理を行うこと。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イメージプロセッシング」の意味・わかりやすい解説 イメージプロセッシングimage processing 写真や図形など広く画像のもつ性質を変換する技術をいう。最近は多くの場合,画像をデジタル化してコンピュータに入れ,画像の濃淡を変化させて人間が見やすい形にしたり (画像の強調) ,画像のぼけや雑音を取除いたり (画像の復元) ,画像の空間的なゆがみを除いたり,大きさを変えたり,回転させたり (画像の幾何学的変換) することが中心となる。二次元フーリエ変換とフィルタリングも基本技術の一つである。画像中から線を抽出したり,ある種の領域を抜き出したりするパターン認識における特徴抽出もイメージプロセッシングのなかに入れて論じられることがある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by