イラク・イスラム国

デジタル大辞泉プラス 「イラク・イスラム国」の解説

イラク・イスラム国

《The Islamic State of Iraq》イラクシリアを中心に2004年から活動しているスンニ派のイスラム過激組織「イラクのアルカイダ(AQI)」が2006年10月に“建国”を宣言した組織。略称ISI。“建国”宣言以後、最高指導者にイラク人のバグダディ、“首相”にエジプト人のマスリが就任するなど、国家を模した組織形態をとり始めたが、国際社会は承認していない。2013年、「イラク・レバントイスラム国ISIL)」に改称

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む