いらら

精選版 日本国語大辞典 「いらら」の意味・読み・例文・類語

いら‐ら

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「いらいら(刺刺)」の変化した語 ) 草木の刺(とげ)。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕
    1. [初出の実例]「荷茎いららのあるは有節が如きぞ」(出典四河入海(17C前)二四)
  3. 植物「いらくさ(刺草)」の異名。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  4. 植物「からすのえんどう(烏野豌豆)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
  5. 魚の骨。また、棘(とげ)のような魚の硬い鱗(うろこ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む