イラン大統領

共同通信ニュース用語解説 「イラン大統領」の解説

イラン大統領

1979年の革命でイスラム共和国となったイランでは、イスラム教シーア派高位聖職者の最高指導者(現在はハメネイ師)が国政全般の決定権を持ち、大統領行政府の長を務める。司法や軍への権限はない。18歳以上の国民の直接選挙で選出され、任期は4年。連続3選は禁じられている。ライシ師は2021年6月の大統領選で勝利し、同8月に就任。この選挙の投票率は48・8%で、革命以来、大統領選としては過去最低だった。(テヘラン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む