イロカエルアンコウ(読み)いろかえるあんこう(その他表記)painted frogfish

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イロカエルアンコウ」の意味・わかりやすい解説

イロカエルアンコウ
いろかえるあんこう / 色蛙鮟鱇
painted frogfish
[学] Antennarius pictus

硬骨魚綱アンコウ目カエルアンコウ科に属する海水魚。南日本、太平洋、インド洋に広く分布する。吻(ふん)端から長い竿が突出する。ルアーは幅が広い膜状物と多くの糸状突起からなる。第2背びれ棘(きょく)はあまり肥厚せず、先端で少し後方へ曲がり、鰭膜(きまく)との境ははっきりする。背びれと臀(しり)びれの後端の鰭膜は尾びれの基底部と連結しない。体色は暗青色、黒色、黄緑色、橙色など変異が著しく、その上に黄色、赤色、赤褐色の変異がある、さまざまな大きさで不定形の斑紋(はんもん)があり、多くは多数の眼状斑をもつ。最大体長16センチメートル。75メートル以浅の岩礁やサンゴ礁域に生息する。海綿生息域で多くみられることから、色彩や形態は海綿に擬態していると考えられる。眼状斑は海綿の口(大孔)のようにみえる。ダイバーによって南日本でよく観察されている近縁種のオオモンカエルアンコウAntennarius commersonは第2背びれ棘の後方膜は肥厚すること、臀びれ軟条は8本であることなどで、クマドリカエルアンコウAntennarius maculatusは第2背びれ棘が基部から先端に向かって太くなることなどで、ウルマカエルアンコウAntennarius coccineusは第2背びれ棘は後方鰭膜を欠き、尾柄(びへい)部はないことなどで、ベニカエルアンコウAntennarius nummiferは第2背びれ棘は後方鰭膜を欠き、背びれ基底部に眼状斑がかならずあることなどで、本種と区別される。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android