インダストリアリゼーション(その他表記)industrialization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

インダストリアリゼーション
industrialization

産業化,工業化と訳出されるこの言葉の意味は広くも狭くも用いられ,社会変動の一般的な趨勢をも含む。普通は産業構造が農業中心の社会から工業中心の社会に変ることをいう。狭義には生産活動 (流通やサービスも含む) の分業化と機械化,その場合の巨大組織化と高エネルギー動力源の使用,さらにその前提としてもまた結果としても市場の拡大化といった傾向を意味する。広義には,これらの過程に伴って生起するさまざまな社会的,文化的な変化,つまり組織の巨大化,産業別人口構成の変化,業績主義や効率主義の価値観の普及などを総称した過程をさす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む