インドシナ人民首脳会議(読み)インドシナじんみんしゅのうかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インドシナ人民首脳会議」の意味・わかりやすい解説

インドシナ人民首脳会議
インドシナじんみんしゅのうかいぎ

1970年4月 24~25日インドシナ左派勢力との連帯と,反米闘争の強化を求めて中国,ラオスベトナムの国境地域で開催された会議クーデターで失脚後,カンプチア民族統一戦線を結成した N.シアヌークが呼びかけ,ファン・バン・ドン (北ベトナム首相) ,スファヌボン (パテト・ラオ議長) ,グェン・フー・ト (南ベトナム解放戦線議長) らが参加した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む