インドの暦(読み)インドのこよみ(英語表記)Indian calendar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インドの暦」の意味・わかりやすい解説

インドの暦
インドのこよみ
Indian calendar

インド暦紀元は,種々あるが,多くはサムバド紀とシャカ紀のいずれかが用いられている。前者は,西洋紀元前 57年に,ウッジャインのビクラマーディトヤ王がシャカ族に勝った戦勝記念の年号であるといわれ,北方インドで多く用いる。ビクラマ紀とも呼ばれる。後者は,シャカ族の統治者シャーリバーハナ王に始ると伝えられ,西紀 78年にあたり,南方インドで主として用いる。インドのアーリア人は,古くから1年を太陽の運行と月の満ちかけの両方で考え,太陽暦太陰暦を合せて現在のサムバツアラという陰陽暦が成立した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android