インベントリー・サイクル(その他表記)inventory cycle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

インベントリー・サイクル
inventory cycle

在庫循環在庫投資変動主因として生じる経済変動。在庫残高が企業家が適正と思う水準以下になると,企業家は適正水準に戻すために在庫投資を行う。これは有効需要となり,経済全体の拡大をもたらす。逆に在庫残高が適正水準をこえると在庫投資の減少をはかり,これは有効需要の縮小景気下降をもたらす。在庫循環の周期は J.キチンの発見した約 40ヵ月周期の短期変動と結びつくので,キチン・サイクルと呼ばれることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む