ウイリアムヒントン(その他表記)William Hinton

20世紀西洋人名事典 「ウイリアムヒントン」の解説

ウイリアム ヒントン
William Hinton


1919 -
米国技師,教育者
スノースメドレーと並ぶ中国革命記録者で、1947年に国連救済復興機関の技師として解放区に入り、英語教師の傍ら土地改革のオブザーバーとして参加した。名著翻心・ある中国農村の革命記録」を残し、また4度目の訪中で「百日戦争・清華大学における文化大革命」を著した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む