スメドレー(読み)すめどれー(英語表記)Agnes Smedley

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スメドレー」の意味・わかりやすい解説

スメドレー
すめどれー
Agnes Smedley
(1892―1950)

アメリカのジャーナリスト。ミズーリ州北部の貧農に生まれ、女工などをしながら、18歳で臨時教員の資格をとる。20歳で結婚したが、まもなく離婚。サン・ディエゴ師範学校、ニューヨーク大学夜間部で苦学する。1918年、インド独立運動家を助けたために逮捕され、3か月入獄、釈放後、処女作『刑務所の仲間たち』(1919)を出版。1919年ドイツに渡り、インド人革命家チャトパジャーヤV. Chattopadhyaya(1880―1941)と恋愛、8年間生活をともにする。1928年『フランクフルター・ツァイトゥンク』紙特派員として中国に渡り、これより12年間八路軍に従い、その活動を現地報道する。この間、尾崎秀実(おざきほつみ)と懇意になるが、1941年末に帰米。第二次世界大戦後、アメリカの反共化が進むにつれ圧迫が強まり、1949年にはゾルゲ事件に関連した容疑を受けた。同年秋、中国行きを目ざしてロンドンに渡ったが、1950年5月6日病没。遺言により、北京(ペキン)西郊八宝山の革命墓地に納骨された。朱徳伝記『偉大なる道』が遺稿となり、1955年世界に先駆けて日本で出版された。ほか自叙伝『女1人大地を行く』(1929)、『中国は抵抗する』(1938)、『中国の歌ごえ』(1943)などがある。

[鈴木ケイ]

『高杉一郎訳『中国の歌ごえ』(1957・みすず書房)』『阿部知二訳『偉大なる道』全2冊(岩波文庫)』『尾崎秀実訳『女1人大地を行く』(角川文庫)』『石垣綾子著『新版 回想のスメドレー』(1976・みすず書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スメドレー」の意味・わかりやすい解説

スメドレー
Smedley, Agnes

[生]1892. オクラホマ
[没]1950.5.6. オックスフォード
アメリカの女流ジャーナリスト。貧農の家に生れ,職業をもちながら教育を受けた。中国通として広く知られる。第1次世界大戦中ニューヨークで新聞に寄稿。インドに関心をもち,その独立運動を援助してスパイ容疑の理由で 1918年に投獄された。やがてヨーロッパに渡り,ベルリンでインドの青年革命家と結婚したが失敗した。 28年ドイツの『フランクフルター・ツァイトゥング』紙特派員として中国に渡り,29年自伝『女ひとり大地を行く』 Daughter of Earthを書いた。中国では東北,北京,上海を経て 37年延安に入り,朱徳,毛沢東と会見死後,遺言によって北京に葬られた。著書『中国の夜明け前』 Chinese Destinies (1933) ,『中国紅軍は前進する』 China's Red Army Marches (34) ,八路軍従軍記『中国は抵抗する』 China Fights Back (38) ,在華 12年の『中国の歌ごえ』 Battle Hymn of China (43) ,朱徳伝『偉大なる道』 The Great Road-The Life and Times of Chu Teh (56) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android