ウィリアム・フレンドド・モーガン(その他表記)William Frend De Morgan

20世紀西洋人名事典 の解説

ウィリアム・フレンド ド・モーガン
William Frend De Morgan


1839 - 1917
英国の陶芸家。
ロンドン生まれ。
当初画家をめざすが、W.モリスを知った事で、工芸転向モリス商会依頼で、ステンドグラスタイルのデザイン、製作を手がける。1870年代に入り、ラスター彩手法を復活し、その開発のため尽力。あざやかな紫と緑の釉を使用したイスラム陶器に似た作品が特徴。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む