ウィンディッシュ(その他表記)Windisch, Hans Ludwig

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィンディッシュ」の意味・わかりやすい解説

ウィンディッシュ
Windisch, Hans Ludwig

[生]1881.4.25. ライプチヒ
[没]1935.11.8. ハレ
ドイツの新約聖書学者。ライプチヒ大学の私講師となり (1908) ,その後,ライデン (14~29) ,キール (29~35) ,ハレ (35) の各大学教授を歴任宗教史学派に属し,新約聖書学,原始キリスト教史などを講じた。著書"Taufe und Sünde im ältesten Christentum bis auf Origenes" (08) ,"Der messianische Krieg und das Urchristentum" (09) ,"Katholische Briefe" (11) ,"Zweiter Korint. Brief" (24) ,"Johannes und die Synoptiker" (29) ,"Der Sinn der Bergpredigt" (29) ,"Paulus und Christus" (34) ,"Paulus und Judentum" (35) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む