デジタル大辞泉 「ウィーン楽友協会」の意味・読み・例文・類語 ウィーン‐がくゆうきょうかい〔‐ガクイウケフクワイ〕【ウィーン楽友協会】 ウィーンにあるクラシック音楽の団体。1812年設立。を管理・運営する。楽友協会。ムジークフェライン。ウィーンにあるクラシック音楽の演奏会場。複数のホールと資料室などからなり、により管理・運営される。「黄金のホール」と呼ばれる大ホールは1870年の開場で、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団(VPO)の本拠地。毎年元日に、VPOによるニューイヤーコンサートが開催される。楽友協会。ムジークフェライン。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィーン楽友協会」の意味・わかりやすい解説 ウィーン楽友協会ウィーンがくゆうきょうかいGesellschaft der Musikfreunde, Wien 1812年創立の音楽団体。独自の音楽学校,資料室,図書館,合唱団,管弦楽団をもつ。伝統あるウィーンの音楽活動の中枢機関である。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by