ウェイマン・A.カーバー(その他表記)Wayman Alexander Carver

20世紀西洋人名事典 の解説

ウェイマン・A. カーバー
Wayman Alexander Carver


1905.12.25 - 1967.5.6
フルート奏者。
元・クラーク大学音楽教授。
ポーツマス(バージニア州)生まれ。
14歳でフルートを始め、エルマー・スノーデンやベニーカーター楽団を経て、1933年スパイク・ヒューズ楽団でフルート・ソロを奏でる。その後、エラ・フィッツジェラルドらと共演し、後年はクラーク大学音楽教授に就任し、教育活動に専念する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む