ウエストミンスター宮殿(読み)ウエストミンスターキュウデン

デジタル大辞泉 「ウエストミンスター宮殿」の意味・読み・例文・類語

ウエストミンスター‐きゅうでん【ウエストミンスター宮殿】

Westminster Palaceロンドンの中心部、テムズ川左岸に位置する宮殿歴代英国王の居城とされたが、その後宮殿内に上下両院の議場がもうけられ、英国の国会議事堂となる。1834年に起こった火災大半を失うが、1860年に再建された。ビッグベンと呼ばれる時計塔はロンドンのランドマークとなっている。1987年、ウエストミンスター寺院聖マーガレット教会とともに世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む