ウェルナー報告(読み)ウェルナーほうこく(その他表記)Werner Report

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェルナー報告」の意味・わかりやすい解説

ウェルナー報告
ウェルナーほうこく
Werner Report

EC通貨同盟に向かっての一連の報告の一つで 1970年に発表されたもの。経済政策各国レベルでなく,ECレベルで推進することを提案している。通貨同盟については,通貨の完全かつ不可逆の交換性,為替変動幅除去平価の不可逆的固定資本移動の完全な自由化などを内容としている。 69年のバール報告が通貨統合前提として経済統合が必要であるとしているのに対し,ウェルナー報告は経済統合を通貨統合によって推進しようという立場に立っている。本報告に基づいて 71年にヨーロッパ通貨同盟 (EMU) が発足した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む