すべて 

ウェーマス・ポートランド(その他表記)Weymouth and Portland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ウェーマス・ポートランド
Weymouth and Portland

イギリスイングランド南西部,ドーセット県南部の地区。県都ドーチェスターの南約 15km,イギリス海峡ウェーマス湾に面する。青銅器時代の武器などが見つかっており,ローマ時代にはすでに開けていた。ウェーマスは 1252年最初の勅許状を得て,中世には自由港として発展,フランスとも交易。1588年にイギリスがスペイン無敵艦隊を攻撃した際には 6隻の艦隊を送り出した。17~18世紀初めには北アメリカとの貿易が盛んであった。その後港湾としては衰退したが,海浜保養地として発展し始め,イギリス国王ジョージ3世もしばしば訪れた。19世紀に入って,チャネル諸島との交易の増加に伴って港湾として復活。ウェーマスの南にはポートランド島がある。面積 42km2人口 6万3665(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む