ウォルターノリス(その他表記)Walter Norris

20世紀西洋人名事典 「ウォルターノリス」の解説

ウォルター ノリス
Walter Norris


1931.12.27 -
米国のジャズ演奏家。
オクラホマ州リトル・ロック生まれ。
高校卒業後、ロサンゼルスでプロ・ミュージッシャンとなって、フランク・ロソリーノなどと共演した。1951年に板付基地に駐屯し、博多のビッグ・バンドのピアニストを務める。’58年にはオーネット・コールマンの「サムシン・エルス」の録音に参加し、その後はウェスト・コーストで活躍。’70年代には度々渡欧し、ハンガリーのナンバーワン・ベーシスト、アラダー・ペデとデュオを組んでアルバム録音するなど音楽性を常に磨いている。代表作に「ザ・トリオ」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む