ウォルターメーデ(その他表記)Walther Moede

20世紀西洋人名事典 「ウォルターメーデ」の解説

ウォルター メーデ
Walther Moede


1888 - 1958
ドイツの応用心理学者。
元・ベルリン大学教授。
1917〜32年ベルリン商科大学教授、’35〜45年ベルリン大学教授を務め、その間’21〜58年ベルリン工業大学応用心理学教授を兼任ヴント弟子で、管理心理学、経営心理学、労働心理学、職業心理学、交通心理学等の創始者であり、推進者である。個人の労働作業に及ぼす集団の効果についての研究で著名である。「産業心理工学雑誌」の編集者で、’58年「Konsumpsychologie」等の著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む