ウクライナの穀物輸出

共同通信ニュース用語解説 「ウクライナの穀物輸出」の解説

ウクライナの穀物輸出

肥沃ひよく黒土地帯が広がるウクライナ小麦大麦トウモロコシなどの穀物や、ヒマワリ油の世界的産地。2022年2月のロシアによる侵攻で、主要な搬送ルートとなってきた黒海が封鎖され、主要港湾の南部オデッサなどから船で輸出することが困難になり、食料価格が世界的に高騰両国トルコ国連の4者が合意して船舶が安全航行する回廊が黒海上に設けられ、22年8月からウクライナ産穀物の海上輸出が再開した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 肥沃

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む