ウチムラサキ(読み)うちむらさき(その他表記)purple Washington clam

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウチムラサキ」の意味・わかりやすい解説

ウチムラサキ(二枚貝)
うちむらさき / 内紫
purple Washington clam
[学] Saxidomus purpuratus

軟体動物門二枚貝綱マルスダレガイ科の二枚貝。オオアサリ(三河湾地方)、タコガイ(神奈川県横須賀地方)、ハシダテガイ(京都府天橋立(あまはしだて)周辺)などの地方名でよばれる。北海道南部から九州にかけておよび朝鮮半島の内湾で、潮間帯下の小石のある砂泥底にすみ、あまり深く潜らない。殻長85ミリメートル、殻高65ミリメートル、殻幅40ミリメートルに達する丸みのある長方形で、両殻はよく膨らみ、後端は両殻の間が少し開く。殻表は灰白色で、成長線に沿った輪状肋(ろく)は密で高く、表面は粗い。幼貝のときは平滑で、淡褐色の放射状色帯がある。殻内は、成貝では名の由来となった濃紫色であるが、幼貝では色が淡い。閉殻筋痕(こん)は明瞭(めいりょう)で、外套(がいとう)湾入は深い。軟体は橙(だいだい)色を帯び、とくに水管は色が濃い。焼きはまぐりのように料理したり、バター焼きにしたりして食べる。また、長い水管の乾製品はヒメガイ(姫貝。バカガイシオフキガイの乾製品も同名)とよばれることがある。

[奥谷喬司]


ウチムラサキ(ザボン)
うちむらさき

ザボン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のウチムラサキの言及

【ブンタン(文旦)】より

…ミカン科の常緑果樹で最も大きな果実をつけるかんきつ類(イラスト)。ザボン,ボンタン,ウチムラサキ(内紫)などの異名がある。一般に樹勢強く大木になるが品種によりやや矮性(わいせい)。…

※「ウチムラサキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android