ウッディーアレン(その他表記)Woody Allen

20世紀西洋人名事典 「ウッディーアレン」の解説

ウッディー アレン
Woody Allen


1935.12.1 -
米国俳優,脚本家,映画監督。
ニューヨーク州ブルックリン生まれ。
本名Stewart Konigsberg Allen。
高校時代からジョークの才に恵まれ、ギャグライターとしてスタートした。’65年に脚本家、俳優として「何かいいことないか子猫チャン」で映画界に進出以後はあまり映画出演せず、演出家になる。’54年に最初の結婚。’58年離婚。’66年女優のルイーズ・ラサーと再婚。’70年離婚。その後アカデミー賞受賞「アニー・ホール」(’77年)に出演させたダイアン・キートンや、ミア・ファローと親しい間柄にあった。代表作は「マンハッタン」(’79年)やアカデミー脚本賞の「ハンナとその姉妹」(’86年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む