ウラジーミルイワショフ(その他表記)Vladimir Ivashov

20世紀西洋人名事典 「ウラジーミルイワショフ」の解説

ウラジーミル イワショフ
Vladimir Ivashov


1939.8.28 -
俳優
小さい時から俳優に憧れ、大学2年在学中、グリゴリー・チュフライ監督の「誓いの休暇」(1956年)の主演に選ばれ、のびやかで、みずみずしい演技により国際的スターとなる。映画俳優スタジオ劇場では詩人アレクサンドル・ブロークをあたり役とし、夫人女優のスヴェトラーナ・スヴェトリチナヤである。他の作品に「9月になれば」(’76年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android